743の要約ブログ

中学生でもわかる要約の要約ブログ

成功者の集中力を手に入れよう

<まとめ>
本能をコントロールしなければ成功できない
〇人は本能に抗えない
・作業中にスマホが鳴る⇒見てしまう
・資格試験の勉強中に漫画が読みたくなる⇒読んでしまう
〇テストで100点を取って成功する人
⇒本能をコントロールできた人
〇本能の3つの特性
①難しいことが嫌い
②刺激に反応する
③超絶パワー

〇理性は本能には勝てない
・本能と正面から戦うのは無謀
⇒2m越えのヒグマに素手で立ち向かうイメージ
〇本能とは戦わずにテクニックでコントロールする
・成功者はテクニックでコントロールしている
⇒集中力を維持
テクニック
①集中力を上げたいならコーヒーを飲む
〇手軽な集中力の上げ方
・コーヒー1杯分、約200mgのカフェイン
⇒集中力が5%もアップする
〇集中力5%アップのすごさ
・集中力は数パーセントの違いで大きな差が出る
〇チェスプレイヤーに行われたドイツの研究
・カフェインを飲んだプレイヤーの勝率が10%近くアップ
⇒チェスの世界ランクが2000位くらい上がるということ
〇偉人にはコーヒー好きが多い
①ベートーベン
・大のコーヒー好き
・コーヒーからインスピレーションを得て作曲
⇒数々の名曲はコーヒーがないと産まれてなかったかも
②ナポレオン
・コーヒーは勇気が出る飲み物
・兵士達にコーヒーを飲ませていた
〇飲み方の注意
・400mg以上のカフェインを一気に取らない
⇒頭痛などの副作用が出やすい
・缶コーヒー1本くらいにしておく
・起床して90分後がおすすめ
⇒起床後90分は脳から覚醒系のホルモンが出ている
⇒覚醒作用と合わさって脳への刺激が強くなりすぎる
②ちょうど良い目標がスゴい集中力を産む
〇集中力と本能について
・あと少しで報酬が手に入るかもという時
⇒最大の集中力を発揮する
〇オンラインゲームの例
・次こそ勝てるかも
・もう少しでレベルが上がる
・レアアイテムが手に入るかも
⇒⇒⇒プレイヤーが集中しやすいようにデザインされている
〇海外での死亡事故
・86時間やり続けた韓国人男性
・22日間休まずプレイし続けたロシアの少年
⇒⇒死ぬほど集中してしまった
〇目の前にあと少しで達成できるちょうどいい目標
⇒人はスゴい集中力を発揮する
〇目標設定はほどほどが最適
▼少し頑張ればクリアできるくらいがちょうどいい▲
・目標の難易度が高すぎる
⇒本能ですぐに無理だと諦める
・簡単すぎる
⇒いつでもクリアできて集中できない
③我慢すると集中力が上がる
〇少しだけ嫌な事をさせる実験の結果
⇒集中力がアップした
▼実験の具体例
・好きなお酒をちょっとだけ我慢する
・利き手じゃない方の手でマウスを操作する▲
〇小さな我慢の積み重ねについて
・誘惑に耐えたという小さな成功体験を繰り返す
⇒欲望を自分でコントロールするのが上手くなる
・自分への信頼感が高まる
⇒他の場面でも集中力を発揮できる
〇小さな我慢について
・心の筋トレのようなもの
⇒精神もある程度の負荷を与えないと成長しない
〇我慢できないと逆効果
・毎日2本飲んでいたビールを一本に減らす
・週に一日だけ休肝日を作る
・9割は成功するくらいの難易度が良い
・筋トレ初心者が100キロのバーベルを持ち上げる
⇒筋肉は育つどころか大ケガするのと同じ
▼大事なのは小さな成功体験を積み重ねること▲
④肩書きがあれば集中できる
〇ジョブチェンジングというテクニック
⇒自分に新たな肩書をつける
〇ジョブチェンジングをしない例
・難しい本を1日で読まないといけない
⇒自分は頑張れば一冊読み切れるはず
⇒集中力を切らしながら最後まで読み切る
⇒負担が大きく無理がきてしまう
〇ジョブチェンジングをした例
・自分は読書家だ
⇒読書家という自己イメージを守ろうする
⇒集中が切れにくくなる
〇心理学者スティンガーの認知的不協和
・人間は矛盾する状況に置かれた時、
自然と辻褄を合わせようと行動するもの
〇読書家の肩書きを持つ自分
⇒読書に集中できるはずだ、という意識が働く
⇒自然と集中が持続する▲
〇ディズニーランドのキャストの例
・キャストだと思って働くと集中力が違う
・アルバイトだと思うと手を抜く
⇒⇒キャストという肩書の方がやる気が出る
〇集中したいことがあるとき
⇒自分がより集中できそうな肩書を探す
⑤セルフトークを使いこなせ
〇セルフトーク
・昔からスポーツの世界で使われてきたテクニック
・集中力アップのため
指示的セルフトークについて
⇒集中したい動作を言葉して独り言を言う
▼ハリウッド映画の例
・銃を構えてしっかりターゲットを狙うんだ
・ゆっくりそうだそれでいい▲
〇指示的セルフトークの効果
・集中力が上がる
・注意力が乱れない
・プレッシャーに強くなる
・科学的エビデンスがちゃんとある
▼勉強に集中したい場合
・この問題のポイントは
・あと5分だけ続けよう
・もう一問だけ解いてみよう
※作業中にすべきことを言葉にするのがコツ▲
意欲的セルフトークについて
・自分を持ち上げるセルフトーク
・モチベーションを上げるのに有効
⇒⇒やる気が出ないとき
・仕事や勉強といった複雑な作業には向かない
〇意欲的セルフトークの例
・自分ならやれる
・今日の調子は最高だ
⑥ノイズに気をつけろ
〇集中力を奪う環境音について
・外を走る車の音
・工事現場のドリルの音
・隣の部屋から聞こえる話し声
・冷蔵庫の音
〇適した環境はタイプで分ける
・外交的な人間
⇒外部からの刺激で集中力が上がりやすい
・内向的な人間
⇒外部からの刺激で集中力が落ちやすい
〇外交的な人におすすめ
・音学で映像を上書きしてしまうこと
⇒外交的な人は作業用 BGM で集中力が上がる
・歌詞がついている曲はダメ
⇒情報量が多すぎて集中力を奪う
・川のせせらぎや自然の音
・インストゥルメンタル
〇内向的な人におすすめ
・ノイズキャンセリング付きのイヤホンやヘッドホン
▼AirPods Proのノイキャン性能が高いものなど▲
⇒図書館レベルにまで引き下げることができる
⇒集中力が上がる
〇作業の合間に音楽を聴く
・自分の好きな曲を思う存分聞く
⇒次の作業集中力が高まる
⑦集中できなかったら諦める
〇長い視点で集中力のキープを考える
⇒諦めるというテクニックが必須
〇集中力がない人たちの特徴
・集中力を追い求めすぎる
・集中ができない自分を責めすぎる
⇒⇒⇒集中力をずっと発揮できる人間はいない
〇集中できない状態で集中にこだわると
・理性がマイナスの肩書をつくる
⇒自分は集中する能力がない人間
※肩書きの効果は上記を参照
〇集中力が落ちる状況
⇒疲労やストレスがある時
〇集中力を回復する方法
・休むのが一番
・花や自然を見る
・軽く体を動かす


※こちらの記事は<要約元>先の動画をまとめたものです。お時間のある方はぜひ動画や、参考書籍をご覧ください。


<要約元>

〇参考書籍
・ヤバい集中力
〇著者
・鈴木祐