743の要約ブログ

中学生でもわかる要約の要約ブログ

しばらく更新をストップします

ブログの更新をしばらくストップしようかと。
読んで下さったみなさま、本当にありがとうございました。

現代アートとお金の話

アートや芸術は過大評価され過ぎている
〇現代アートや芸術
・商業芸術やアニメ以下の存在
〇昔のアートに価値があった理由
・アーティストの数、上手い絵を描く人が少なかった
〇現代美術家の村上隆が言った現代アートの定義
・芸術大学を出ていること
・できれば論文を書いていること
〇現代アートの定義
・これがアートですと説明可能なことがアート
〇反論①
・もっと美しいもの
・もっと良いもの
⇒⇒そういったものこそがアートだ
〇美しいものや良いものはそこら中にあふれている
・雑誌に載ってるイラスト
・ライトノベルの表紙
〇反論②
・そんなものが芸術なんですか?
⇒当たり前、それこそが芸術の本質
〇反論②への理由
・昔はそんなものが滅多になかった
・そしてそれが保存されることも滅多になかった
⇒⇒つい100年や150年前まで複製技術がなかった
〇芸術や美しい絵に価値があった理由
・美しい絵の必要十分な複製がみんなできなかった
・そこに行かなければ見れなかった
・印刷はあったがすごい粗末なものだった
⇒実用品としてほぼ耐えれられるものではなかった
〇写真という技術
・芸術家の心がポキッて折れた時代があった
⇒印象派が出てきた
〇印象派について
・写真のような絵ではない
・目に映ったり心にうつったそのものを描く
⇒もう一度盛り上がった
〇その後のぐちゃぐちゃ
・商業アート・イラスト、ポップアートの出現
⇒アートの意味がわからなくなる
⇒そこで出てきた現代アート
〇現代アートとは何か
・これがアートですと説明可能なもの
⇒つまり投資の対象である
〇現代アートとかつての芸術との差
①かつての芸術
・美しいもの
・時代を超えて残るもの
⇒⇒失われる可能性が高かった
▼具体例
・火事、地震、戦争
⇒焼けてなくなる▲
②現在
・スキャンして残る、ネットのどこかに残る
・複製されて印刷される、誰かの家に残ったりする
⇒⇒失われる可能性はかなり低い
〇現在の芸術というモノの価値
⇒本当はない(当たり前)
⇒芸術家という人たちの食い扶持がなくなる
⇒画商という人たちが生きていけなくなる
⇒作品が発表できなくなってしまう
〇現代アートの本質で影の部分①
・現代アートという概念をとりあえず作る
⇒ハイソサエティな人たちの間で維持していこう
▼影の部分例
・金持ちのユダヤ人たちの投機対象
⇒リビングに置く⇒おおっ!と言わせる
⇒1億が将来確実に3億になる投機対象として優秀なモノ▲
〇現代アートの光の部分
・はっきり言えないのが現代アートの不幸
・こんなに美しいだから素晴らしい
・時代によってこれしか生まれない
⇒⇒というものがない
〇大衆文化は素晴らしいモノがたくさん
▼50年間で考えた時▲
・風と共に去りぬという映画
・一世を風靡した天野喜孝のイラスト
・スーパーマリオの動きやドラクエという概念
・パソコン画面のウィンドウとか
⇒⇒⇒⇒全てすごい
※これらがアート、美、革命性の本質
〇大衆文化をアートとは呼べない理由
⇒アートは大衆レベルに落ちてしまう
〇現代アートの本質で影の部分②
・博物館や美術館展を作ってアートを保存する
⇒その中で名前を残さないといけない
⇒このような影の部分が現代アートに流れている
〇現代アートには光がない
・アートは素晴らしいという圧倒的なもの
⇒言えない、見つからない
〇村上隆という存在
・アートができる日本人としての必殺兵器
・圧倒的でなく合わせ技
⇒日本のカワイイ文化、アニメ、キティちゃん
⇒全部合体させて村上隆という象徴にしました
⇒それ以上でもそれ以下でもない
〇昔のアーティスト
・自分の作風を確立する
⇒少しずつ作っていく
〇現代アートの人達はとても不安
・不安だから多作
⇒自分の作品が本当に残るかどうかわからない
〇大きなテーマを扱わないとアートにできない
・世界の問題、人権問題、男女問題
⇒大きなことを言わないと世界に対して物申してる気がしない
西洋文化とアート
〇アートの本質について
・美しいモノや良いモノ
⇒西洋文化の話
⇒美しいものや良いものが日常にはない
⇒貴族の生活、宗教、国王にしかなかった
〇西洋文化
・貴族文化のようなもの
⇒貴族は自分たちの生活をすべて美で表すことができる
〇貴族の世界
・着てる服、装身具、家具
・もっている馬の鞍、馬の血統
⇒⇒全てを美しくできる
〇市民社会において美は誰がもつ
▼かつては王様や貴族やキリスト教▲
・市民が美を持つ
⇒①アートは大衆化してデザインに落ちた
⇒②芸術家は純粋アートへ行きだした
〇純粋アートとは
・美術館の中に貯蔵されるもの
・資本家が投資の対象にするもの
⇒⇒今の現代アート
▼アートの話はお金の話▲


※こちらの記事は<要約元>先の動画の一部を抜粋したものです。お時間のある方はぜひ動画をご覧ください。


<要約元>

お国柄いろいろと一人旅の注意点

ドイツあるある
〇英語留学
・英語教育が盛ん
⇒学生のほとんどが流暢に英語を話す
・学費がほぼ無料
⇒お金をかけずに英語が学べる
・ホームステイ
〇生活
・普通の水よりも炭酸水を飲むのが主流
・洗濯は週間に一回くらい
⇒自然乾燥ですぐに乾く
・主食はじゃがいも
⇒パンと同じくらい食べる
⇒スーパーには常に数種類のジャガイモ
〇歩くのが好き
・30分くらいの距離なら平気で歩く
⇒日本の駅まで5分くらいの軽さ
・とにかくドイツでは歩く
⇒靴は実用性で選んだ方がいい
・午前中か午後まるまる歩いたりする
・森林の中を一日中ウォーキングしたりする
⇒⇒体力がつく
〇傘を滅多にささない
・ドイツは天気がすぐ変わる
・降っていたと思ったら急に晴れる
・軽い雨で傘を持つのが面倒
⇒⇒⇒すぐに乾く
・大雨だと傘を差す
〇ドイツの人々
・身長が高い
⇒男性で平均184cm
・ほんとうに正直
⇒直接的、人によってキツく感じる
韓国あるある
▼たった2時間で行ける▲
〇見た目重視の文化
・整形の看板が多い
・プチ整形するのは普通
〇キャッシュレス社会
・現金はほぼ持たない
・クレジットカードがあれば大丈夫
⇒お金を円からウォンに変えなくていい
〇歩行者より車優先
・急発進
・運転が荒い
・スピードが早い
・バス代が安い
⇒安くて早く着くけど疲れる
〇接客に期待してはいけない
・スマホをいじるコンビニ店員
⇒接客中の着信に出る
〇外食あれこれ
・カフェが多い
⇒カフェの隣がカフェ
・食器はステンレスが多い
⇒見た目より重い
・お皿を持ち上げてはいけない
⇒マナー違反
・トイレの個室毎にゴミ箱がある
・トイレットペーパーは基本流さない
〇その他
・車に電話番号が書いてある
⇒邪魔な時は連絡してね
アメリカあるある
〇食べ物の量が異常に多い
・日本のLサイズがM
・レストランで出てくる料理は倍
〇オフィスワーカー
・みんな定時で一斉に帰る
⇒家族で食事、趣味に時間をあてる
・家で仕事する人もいる
・祝日が年に10日しかない
・仕事ができないとすぐにクビ
〇お客様は神様ではない
・店員と客に上下関係がない
⇒対等、フェア
〇医療費が高い
・初診料1万5000円
・入院1日20万円、虫歯1本25万円
⇒お金がなければ良い治療が受けられない
▼健康管理は自己責任▲
〇ゴミは分別しない
・リサイクル可能か否かで分別
・取り締まる法律はない
⇒みんな気にせずゴミを捨てる
一人旅の注意点
〇必らず持っていくもの
・ジップロック
・ウェットティッシュ
・トイレットペーパー
⇒なかったり、流せない国も多い
▼芯を抜いてジップロックに入れよう▲
・歯ブラシ
⇒海外製は大きくて日本人向けじゃない
・胃腸ぐすり
⇒何かとお腹を壊す
〇旅行保険には絶対入ろう
・安いので1000円くらい
・お金がないと満足な医療を受けられない
・暴行されて入院費用を450万円請求された例
〇スリや盗難に注意
・荷物を離さない
⇒四方八方からスリが盗もうとしている
・リュックは前に背負ってチャックを握りしめておく
・宿泊の際はスーツケースを施錠する
〇安い部屋あるある
・ホテルが遠い
⇒30分は歩くはめに
・外観がホーンテッドマンション
・部屋が事件現場
・タオル、ドライヤー、バスタブがない
▼ホテルの質は旅の質▲


※こちらの記事は<要約元>先の動画をまとめたものです。お時間のある方はぜひ動画をご覧ください。


<要約元>



ハリーポッターで学ぶ階級社会

イギリスと階級社会
〇イギリス以外の階級がある国
・階級は存在する
⇒一般的になくなった方がいいとの考え
〇イギリス
・階級があるのが当たり前
⇒我々は階級制度をある程度、誇りに思っている
〇イギリスが舞台の映画ハリーポッター
・登場人物の行動や言動
⇒どの階級に属しているかがわかる
▼イギリス人にとってはたまらない▲
英国の階級について
①アッパークラス
・王様、貴族、名誉職
⇒働かなくてもいい人達
①の特徴
・領地を持っている、不労所得がある
・自分の立場を子孫に残すことができる
・控えめで目立たないようにする
②アッパーミドル
・顧問弁護士、医者、官僚トップ
・公共施設のオーナー
②の特徴
・上昇志向を隠す
▼表に出さないこと
・もっと金持ちになりたい
・私は仕事がもっとできる
・私はここまで稼いでます▲
③ロウワーミドル
・歯医者、町の弁護士、教師
・警官、役人、企業の社長(大儲けしても)
⇒⇒優秀であっても立場を子孫に残せない
▼医者の場合
⇒病院は残せても医者という立場は残せない▲
③の特徴
・強烈な上昇志向
④ワーカークラス
・シェフや工員
・固定給で働く人達
⇒働かなくなると食べられなくなる
④の特徴
⇒なまりがある
⑤それ以下
・日雇いで働く人達
〇その他
・①の立場からは⑤は見えない人々
・①へ近いほど⇒家の力で生きて行く人達
・⑤へ近いほど⇒自分の力で生きて行く人達
ハリーポッターでの描写
〇ハーマイオニーはなぜ孤独だったか
・超優秀で手を上げまくる
⇒③の特徴である上昇志向の固まり
・他の生徒は手を上げない
⇒①②は③だと思われたくないので③を下品だと冷ややかに見る
〇主人公ハリーポッターの位置づけ
・②の立場で、特別な能力を持っている
・③のハーマイオニーへ優しく接する
⇒魔法界の貴族主義と未来をつなぐ存在
〇途中から原作者が脚本とプロデュース
・ハリーポッターと賢者の石で現場が混乱した
⇒監督がイギリス文化を理解していなかった
▼アメリカ資本の映画で監督もアメリカ文化にどっぷり▲
〇ハリウッドの監督や脚本家の誤解
監督:ハーマイオニーは超優秀だから手を上げまくろう
監督:他のコは嫉妬してハーマイオニーへ冷たくさせよう
監督:ハリーはヒーローだから超優しくしようぜ
原作者:全然違う、もう私がやります
〇階級意識と英語の発音
・英語の発音が登場キャラによって違う
⇒イギリスには話し方で社会階級を判断すると考える人が約33%いる
▼最下部のリンク先参照▲


※こちらの記事は<要約元>先の動画やリンク先の一部を抜粋したものです。お時間のある方はぜひ動画をご覧ください。


<要約元>


<リンク>
「ハリー・ポッター」におけるイギリス階級意識と英語の発音|本日もトントン拍子

生活保護を受けると国が救われる

<まとめ>
はじめに
〇80年前の学者「ケインズ」の話
⇒<参考元>先動画で現代に当てはめて解説
▼<参考元>先動画より
※大いに製作者の主観が入ってる事をご留意ください▲
生活保護の正しい認識
〇生活保護に対する間違った考え
・税金にたかる
・国のお荷物になる
⇒⇒死んだ方がマシ
▼またどこかの機会で
・なぜこんな考えが生まれたのか
・どんな人がこんな風に考えてしまうか▲
〇生活保護を受けるということ
・自分を助ける
・苦しんでいる他人を救う
〇生活保護から社会還元の流れ
①生活保護をもらった人がお店でお金を使う
⇒使ったお金の分だけお店がの利益は増える
⇒お店が裕福になる
⇒お店の従業員はたくさん給料がもらえる
⇒従業員が裕福になる
②従業員が別のお店でたくさんお金を使う
⇒別のお店も裕福になる
⇒みんなが連鎖的に裕福になる
〇生活保護をもらわなかった結果
⇒みんなが連鎖的に裕福になる流れをストップさせる
▼生活保護受給者が税金にたかって国のお荷物
⇒経済の知識のない素人の発想▲
〇貧困を減らすということ
⇒誰かの幸せとか小規模のレベルの話ではない
貧困と世界の歴史
〇国が崩壊した原因
▼多くの場合▲
・貧困に陥った民が集結
⇒①内戦
⇒②他国との戦争を引き起こす
〇内戦や戦争の歴史
・数千年の太古の昔から20世紀まで
・世界のあらゆる国
・第二次世界大戦
⇒貧困が大きく関わっている
人類は貧困の先に破滅するしかないのか
〇危険な発想に陥りそうなほど貧しい人
・政府が救う
⇒国家の全面的な壊滅という悲劇を避ける事ができる
〇政府が貧しい人を保護する
⇒自分たちの破滅を避けるための方法
〇政府の保護を受けるということ
・生まれ育った国の壊滅を防ぐ防がないに関わる話
⇒自分の幸せ、生活がどうとか小さい話ではない
・あなた自身が国を保護することになる
※生活保護はあなたの権利でなく義務である
〇現在の社会に適応できず苦しんでいる人
⇒悩まずに国からの援助を受けよう


※こちらの記事は<要約元>先の動画をまとめたものです。めちゃくちゃ面白くて解りやすいのでお時間のある方はぜひぜひ動画をご覧ください。


<要約元>

〇参考書籍
雇用・利子および貨幣の一般理論 - Wikipedia
〇著者
ジョン・メイナード・ケインズ - Wikipedia